シドニーで不動産販売のお仕事始めます♪
先日、❝Certificate of Registration❞という、シドニーでの不動産営業に必要な、日本でいう宅地建物取引主任士に当たる資格を、取得しました☆
これが結構大変で、、、ネイティブの人たちと同じ学校の授業に混じって、同じアセスメント(評価シート)を、同じ速度で埋めて行かなくてはならない…
半ば拷問のようにも感じられましたが(笑)、何とか無事切り抜けることが出来ました!
という訳で、この度兼ねてからインターンとして就業していたオリオンスター・プロパティーで、日本人チームのセールスとして、晴れて営業デビューしました✨
記念に、ジャスミン代表とパチリ📸
オリオンスター・プロパティーは、以前大阪ガスで日本語通訳を行っていた経験もある、日本語が堪能な韓国人女性・ジャスミンが代表を務める不動産販売会社。
日本人のお客さま以外にも、韓国人、そしてチャイニーズパートナーとの協力体制も築いていて、シドニーにおいてアジア人マーケットを網羅。
10年以上に渡って、過去日本人2,000人以上、全体で8,000人以上の顧客にコンサルテーションを行ってきた、豊富な経験を有しています☆
注目すべきは、2006年に学生ビザで夫婦で渡豪し、その年に子供を出産したジャスミンが、2009年以降手元に残った6万ドルの貯金から不動産投資をスタートし、今現在居住用・投資用含めシドニーに4件の不動産を所有しているということ。
そんな自分の経験を生かして、お客さまの不動産購入のサポートをすべく、立ち上げています。
月に2回開催する、無料の日本語不動産セミナーでは、そのノウハウを惜しみなく公開しています!
レントも所得税も高いシドニーでは、
週500ドル以上のレントを払い続けるぐらいなら、自分の資産ともなる不動産を購入する方が得策です!
そして、投資用不動産とした場合、物件の原価償却分(ペーパー上40年で価値がなくなる計算)を年収から差し引いてタックスが戻ってくるという画期的な制度も!
しかも、ファーストホームバイヤーには、政府の補助金が出たり、Stamp Duty(印紙税)が免除となるお得な買い方もあります。
そして何より、過去30年間に渡って、平均毎年10%の上昇を遂げて来た、オーストラリアの不動産価格!!!
まだまだエリアを選べば、キャピタルゲインが狙えます☆
という訳で、ご興味のある方は、次回8月25日(土)or 8月28日(火)のセミナーにいらしてください!
そんな私も、日本で10年に渡って不動産業界に従事して来ました。
マンションディベロッパーの不動産流動化事業で商業施設の開発から始まり、野村不動産グループの商業施設開発コンサルティング会社で店舗リーシング及びプロパティー・マネージメント、そして直近はアメリカ系の不動産サービス会社 ジョーンズ ラング ラサール(JLL)で店舗仲介営業…
けれど、これから少子高齢化で人口も下降の一途、経済的にも明るい兆しの見えない日本で不動産を扱うことに疲れてしまっていました。
高い賃料の物件にお店を誘致しても、それをペイしながら、利益を上げられるだけの売上を出すことは、本当に難しい…
果たして、自分の営業しているものは、人のためになるのかという葛藤に、何度もぶち当たりました。
けど、シドニーでは、不動産を扱うことが本当にやりがいがあるし、楽しい。
何より、可能性があるし、お客さまのためになるソリューションだから!
昔、オーストラリアの不動産を買っている友人が、「オーストラリアは岩盤地層だから、地震も起きにくくて、資産の目減りがしにくい」と言っていたのを思い出します。
せっかく営業をするなら、尊敬出来るBOSSの下で、自分が好きな商材、そして人に喜ばれるもの。
ここシドニーで、ようやくそういうお仕事と出会うことが出来ました☆
もちろん、今後も私の事業として行っている、婚活留学、シェフ留学、商業&不動産ツアーガイドは継続して行って参ります。
実際販売している不動産ツアーなども、日本人のお客さまに提供して行ければと考えています☆
それでは、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします😊
0コメント