外食ジャーナリスト佐藤こうぞうさん シドニーアテンド DAY1

2~3月は、日本から本当にたくさんのゲストの方が、シドニーにお見えになりました❣️


そしてこの方には、3~4年ぶりにシドニーの地でお会いすることが出来ました!
何と日本では、Wikipediaにお名前が載るほど著名な外食ジャーナリスト☆

実はそんな方が創刊された、「フードスタジアム」という飲食店ニュースサイトで、以前❝中條美咲❞というペンネームで、ライターとして活動していた時期がありました。
そして、若手飲食経営者を育成することを目的としたサードGを主宰されていた際は、事務局を務めさせて頂きました。

そんな思い出の蘇る方の初来豪、しかもフードスタジアム創刊15周年を記念し編集長を後任に任され、卒業旅行としての位置付け。
そんな記念すべき旅の、光栄にもシドニーのアテンド役を仰せつかりました。


という訳で、いの一番にお連れしたのは、やはりこちら↓


昨年11月のオープンとともに、瞬く間に予約の取りにくい人気店となった、

Surry Hillsの「ごりょんさん」



今回、日本の有名飲食店経営者であるガンさんこと岩澤博さんと共同経営にてこちらのお店を出店された、シドニーの日系飲食業界を代表するアイズグループの井上社長(右手前)をご紹介しました。

井上社長は、シドニーで「れんが家」を始め、「まっぺん」、「おいでん」、「でらうま」、「まっちゃ屋」などを展開し、ジャパニーズ・レストランを25年に渡って経営されている、言わずと知れた海外日本人飲食店経営者の雄。

そして、当日たまたまお店にいらした、シドニーを代表するフリーペーパー「Cheers」の編集長 大庭さん(左手前)


そして、今回の日本からのゲスト 佐藤こうぞうさん(左手奥)



シドニー中心地のCentral駅目の前に広がるSurry Hills地区、目貫通り角地に位置☆
このかっこいい店構えも、最高です。



やはりここは定番のすきやき串を~


始め、数々の串焼き、そして料理長の趣向が凝らされたフレンチスタイルのお料理まで、舌鼓を打ちました😋
こうして、日本とはまた違ったテイストも味わえて、大満喫✨



この串焼きのしずる感が伝わってくるカウンターもあって、ローカルの方で連日大盛況です☆


一軒目を後にし、続いての外食経営者の待つお店へ歩いて向かいます♪



実は、シドニー中心のCBDエリアは、せいぜい2.8km²なので、ほぼ歩いて回れちゃいます!そんな訳で、途中注目の繁盛店を通りながら、ご紹介~

夜のCIty繁盛店巡りツアーです♪



駅前の角地で目立っているのは、鱒屋グループの「鱒屋水産」
こちらも、日本人飲食店経営者の定松さんが経営されています。



そして、駅前に広がるタイタウンの「Chat Thai」



人気マレーシア料理の「mamak」


そしてチャイナタウンにある本日二軒目の目的地へ~



チャイナタウン「Yebisu Bar & Grill」



80席近くのお店は、全て満席!
伺った頃は、ちょうど二回転目に差し掛かる時間帯でした。



厨房で串焼きを担当されていた、スシサムライグループの近藤社長(真ん中)をご紹介。

28歳で一念発起してシドニーへ。回転寿司チェーンの「Sushi Train」のFCを始め、「居酒屋ヱビス」など、今や12店舗を展開。


その後も、Cityの繁盛店巡りは続きます~



The SydneyのPub「Three Monkeys」を横目にしながら、



続いて、近藤社長が展開される代表店の一つであるTown Hallの「居酒屋ヱビス」前を通過~



そして、実際カンファレンスも行われる町役場のTown Hallを見て~



続いては、眩い光に包み込まれた、東京で言うお台場のようなハーバー観光エリア ダーリング・ハーバーを散策~
ハーバー沿いのクラブや人気店をざっとご紹介。


駅の中を潜って、再びGeorge Streetへ~



実際に使用されていた木製のエスカレーターがオブジェとなった、斬新なインスタレーションが駅のエスカレーター上の天井に施されています✨

地震の多い日本では考えられない装飾で、とても斬新😅



George Streetに再び舞い戻り向かったのは~



「Rigoⅼetto」や「Hacienda」など、人気レストランを数多く展開するHUGEの新川さんが、六本木ヒルズの「Rigoⅼetto」を作られる際に参考にされたという、大きなカウンターが象徴の「Establishment Bar」

洗練された雰囲気で、ナイトシーンに大人気のバー🍸


そして、同ビルにある注目のレストランとバーにも~



このレンガ造りのファサードの色気が何とも言えないこちらは、



地元で人気の中華レストラン「Mr. Wong」

何と、大箱二層になっていて、200席を超えるだろう店内は、連日3回転…
しかも、予約を取らないので、団体以外はWalk Inでしか席が取れないため、席に通されるまで近くのPUBで待ちます。笑

私も、何度かお邪魔していますが、美味しくてお洒落な中華😋

客単価1万円ぐらいなので、中国飯店の廉価業態「紫玉蘭」をもっと活気付けた感じとでも言えるでしょうか?!
もしくは、紅虎餃子房の高級&進化版とでも言えるでしょうか?!

際コーポレーションの中島社長には、是非見て頂きたいお店です!!!


そして、同ビルの地下にはまたまたお洒落なBarが~


「Palmer & Co.」

週末には生演奏も奏でられ、ローカルがこぞって集う、大人の社交場といった感じ。

ここで一杯乾杯~🥂



この日、本当はGeorge Streetの先端に当たる、Opera Houseの麓にあるバー「Opera Bar」まで北上する予定でしたがあいにくの雨…




ということで、シドニーでは珍しい、深夜3時まで空いている、ガンさんも行きつけの中華「Golden Century」へ~

アテンドDay1の最後を、美味しい中華で〆ました😋



ここで最後に一つ宣伝です📌

こうした、商業地や飲食店、不動産に特化したツアーガイドを、お仕事として承らせて頂いています。

時給25ドル、一日125ドル以上(3月19日現在1オーストラリアドル約80円、別途経費)~で、ご相談に乗ります。

良かったら、お気軽にお問合せください!


【問合せ先】

担当:中川 美希

Mail:bestpartner@goshusolutions.com

携帯:+61-481-998-740

中川美希のアラフォーシドニー移住チャレンジ

35歳にして、運命の出会いもあり、東京から念願のシドニーへ。 シドニーでの日々、そして移住を目指した活動を綴って行きます。

0コメント

  • 1000 / 1000